リシケシュはガンジス川の上流にあたり、ここから24km下るとハリドワールがある。

滞在したアシュラムは少し高台にあり、インドの喧騒から離れた静かな環境だった。
1日のプログラムは下記の通り。
4:30 起床
5:00 瞑想(1H)
6:30 ヨガ(1H)
8:15 朝食
12:00 昼食
15:15 レクチャー(45MN)
16:00 ティータイム
17:00 ヨガ(1H)
18:00 瞑想(1H)
19:00 夕食
ヨガも瞑想も食事も義務ではなく、好きなだけ外に出て良い。外で食べたいならいくらでも外で食べられる。ただ夜には門限があり22時には門の鍵が閉まってしまうので気を付けなければならない。しかし、ここリシケシュ(ハリドワールも)はヨガの聖地の為 町ごとベジタリアンで お酒はどこにも無い。
ので、夜遊びする所も無く真っ直ぐ帰るしかないので締め出される事は無かった。煙草だけは買えた。しかしアシュラム内は禁煙。
ここの長期滞在により、帰国後 牛肉が食べられなくお酒も一杯くらいしか飲めなくなってしまったのだった・・・。日曜日は全てのレッスンお休み。暑さと移動に疲れていたので ゆっくりするには持ってこいの環境だった。食事の心配をすることも無く、良く寝た。ヨガは気温が高いと身体が良く曲がる。先生はみんな若い男性で体操の先生風。のちにみんな友達になってしまうんだが。瞑想とレクチャーの先生、スワミは別だった。
犬と戯れるスワミ
瞑想とレクチャーは面白かった。ヨガより真面目に瞑想に出た。
レクチャーはスワミに自由に質問したり、ヨーガについて教えてもらう時間だ。ヨガはいつも混んでるのだがレクチャーは少ない。スワミと2人だけの時間もあった。瞑想室は特別な空間で、何故か座って瞑想を始めると 身体がゆっくりグルグル回ったり、縦横に揺れてしまう。多分磁場か何かの影響じゃないかな~と思ったんだけど。スワミに聞いたら、それは身体が軽くなってきてるからだと言われた。その場に居合わせたインド人男2人組が、そのうち君は宙に浮かぶ事ができる様になるよ、と言う。それは嫌だよ、それだけは避けたい、と答えたが 何日か後、私は単に2人にからかわれていたんだと解った。
あと瞑想中に、夢の様なビジョンもあった。サル人間が出てきて古い皮のバッグから羊皮紙のような、パピルスのような紙の束を取り出し私にくれるのだ。これ何?と聞くと笑って消えてしまった。横にもう1人隣に白い人が座っていたので 彼に聞いたら「ギータ」といって消えてしまった。その後、街を歩いたらヒンドゥにサルの神様がいる事に気付いた。ハヌマンだ。これをカナダ人のテリーに話したらすごく興味を持っていた。もちろん、帰ってきてすぐバガバット・ギータを読んだ事は言うまでもない。
リシケシュはデリーやアーグラーと比べると少し涼しいのだが 二泊したところで部屋を変えてもらう。上はやっぱり暑くて昼寝は無理だった。隣に中国人の女の子が入った。名前はサブリナ。名前は?って聞いたらサブリナって呼んでと言われたから。ライターだという。何を書いてるの?ラブストーリー。確かに、いつもピンクの服でラブリー。日焼けをとても気にしていつもピンクのサンバイザーを付けてた。中国人ツーリストはいるにはいるが 女子の一人旅は少ない。日本人では、世界一周旅行中のリナ、リナに会いに来たマイ、クンブメーラを一緒に旅した美佳、なんか元気なヨシ、オーストラリア人とアジア人(国籍忘れた)のハーフのレベッカ、アメリカ育ちの台湾人お医者様ジョンと韓国人の妻ユワン、カナダ人のテリー、韓国人のジャスミンとジョアンと仲良くなった。
レベッカ
チョティワラというレストランの前で。
チョティワラというキャラに扮した客引きおっさんと、ヨシと美佳。

ここに滞在する人達はパッカーが多い。しかし、クンブメーラ祭の為、ヨガを学ぶインド人や外国人も滞在していた。最低12日の滞在だが もっといたければ何日延泊してもよい。私の滞在中 来る人もいれば出て行く人もいた。スタッフとも仲良くなった。
食事を準備してくれるおじさんで、なんとシャンティさんがいた!私は「シャンティ」という名をHNとして良く使ったいる。 とても気のいい人で いつも、もっとクッキーくれとか、バナナくれとか甘えさせてもらった。年上だと思ってたが またもや年下だった。
左がシャンティ。
彼らは住み込みで働いている。家族と遠くはなれ、電話は10日に一度位しか出来ない。家族の話をすると寂しそうだが、愚痴は言わない。お給料はヨガの先生で月3000ルピーだそう。シャンティ達はもっと少ない。服はいつもボロで部屋も狭い。でも夜は建物の上に古いマットレスを敷き アシュラムで飼っている犬達とみんなで星空の下に眠る。部屋の中で眠るより、彼らの方がずっと素敵だな~と思った。
白い建物の屋上が彼らの寝室。
COMMENT
無題
無題
滞在中たっくさん食われました。今のところ大丈夫です。
GHの部屋には大抵虫除けボトルがあるので安心ですが、外はきびしい~!
私は基本 毎日でも平気で寝れると思う。