忍者ブログ

アートメイクサロン“La paresseuse”の技術者 HIROMIの日記です。旅日記や、日々思ったり感じたりしている事を書いていこうと思います。どうぞ おつきあい下さいね☆ 

La Paresseuse BLOG

   
カテゴリー「new」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の夜の音

たった今 ビン・カン・ペットボトルを捨てに外に出たら、

風が結構吹いてて気持ちよかった。


これでココナツやマンゴーや花の香りがしたら、南国の夜みたいだ。

もし クラクションが鳴り響いていたらインドになる。


その風の中に、フッと 暖かい微風が混じるのは

ご近所さんの室外機の排気なんだろうな。


あちこちから聞こえる「ブゥーーー」っていう 

控えめな室外機の音は

代表的な東京の夏の夜にあたるんだろうね。


I am here.


拍手[1回]

PR

参院選

先日 参院選候補者ポスター掲示板を見て、

あれ?っと思った顔があって 

調べたら やっぱりご本人でした。

アムネスティインターナショナルにお手伝いに行ってた時、職員だった森原秀樹さんだ。

http://morihara-hideki.jp/

全然変わらないな~。相変わらず野心的だ。

当時も アムネスティの事務局長に立候補していたな。落ちちゃったけど。


もう1人、同じく職員だった方が 

何年か前に福島瑞穂さんの秘書になったって聞いてたけど 

森原さんが社民党で立候補するとは思わなかったな。

子供2人出来たんだ~!!


へぇ~、参院選どうしよっかなぁ。


皆さんはもう決めましたか?

拍手[0回]

レンタルチャイルド

ちょっと旅日記は休憩。。。

友達に紹介してもらった本です。

「レンタルチャイルド」
http://allatanys.jp/C004/L0008M0060S1043TE004.html


とても面白そうだったので 早速本屋でチェックしました。
単行本になっていた「物乞う仏陀」だけ買ってきました。

年老いた物乞いが赤ちゃんを抱いているのはヨーロッパでも見た事があります。
単純に孫なんだって思ってました。ジプシーだから若干事情は違うと思うけど。
そういえばダラムシャーラーで 白人のおばさんが物乞いに出会う度に 嬉々とした顔でお金をあげてたのを見ました。
気持ち的には素晴らしい行為だと思うけど、限度が来た時何を思うのかな。

ムンバイは行かなかったから分からないけど、デリーでそんな子供達に会いました。
残念ながらヒンドゥが解らないのでコミュニケーションが取れませんでした。
7・8歳の女の子2人組で 籠に入ったきったないビーズを買ってくれとしつこかった。
髪はボサボサ、顔も汚い、服は汚れていてボロボロ、もちろん裸足。
最初は可愛らしいんだけど、買う気がないと分かると途端に変わる。
刃物に変わる。噛み付く犬の様な、かまいたちの様なそんなイメージ。
買わないと噛むよって、脅迫ですね。全然子供じゃないです。

それでも、買わない。
すると口に何か入れるジェスチャーで何か食べたいから金をくれって言う。
脅迫しても何をしても無駄だと分かるまで、彼らがそこを離れるまで辛抱ですね。
甘い顔するといつまでも付いて来ます。逃げても良いんだけど、私は観光したい。
だからいつも 取られない様に手ぶらに近い状態で観光地に行きます。

昔、一度 ローマでジプシーの子供に囲まれ 財布をすられた事があります。
すぐ気付いて彼を捕まえて わーわー言ってたら通りすがりのイタリア人おばちゃんが加勢してくれて取り返せたんだけど、彼らの目を見ると 子供じゃなく大人でもなく、狩猟動物の目をしています。すられる様なウエストポーチだったし、私が甘かった。

そんな彼らが大人になるとどうなるのか、とても興味深いです。
お国事情、マフィア事情にもよるんだろうな。

「レンタルチャイルド」、文庫本になったら買ってみます。

拍手[0回]

預言カフェ

友達に誘われて、早稲田にある“預言カフェ”に行ってきました~。

預言カフェ  http://ciatk.exblog.jp/



お昼ごはんをリーガロイヤルホテルでゆっくり食べて

14:00からだからと 余裕で行ったら、人混みが・・・・。


先に来ていた友達が ウェイティングリストに

名前を書き込んでいてくれていたのですが

それでも、リストの二枚目でした。

仕方ないので 隣のカフェ(笑)でコーヒーを飲みながら

雑談に花を咲かせ 待っていました。

そろそろお時間。


良く見ると色んな人が いらっしゃいます。

女性が殆どで、中には深刻な悩みを持っていそうな方も・・・・。

涙を流されている方もいらっしゃいました。


名前を呼ばれ、ドキドキしながら中に。

印象は普通のオシャレなカフェ。

コーヒーのメニューが壁の黒板に書かれ、

ピアノや音響が 端に置かれていました。

コーヒーは手で挽かれており、何ともいい香りが漂っています。

カフェの中は 空気がすっきりとしていて、

ちょうど 教会の中にいるような清涼感あふれる感じでした。


見ていると、ウエイトレスさんがそのまま

ICレコーダーを手に お客さんの間を回ってお話をしているようでした。

なんだか期待に胸が膨らみます。

預言はICで録音して メールでMP3ファイルで送ってくださるそうです。

「預言コーヒー」¥550を頼み、しばし順番待ち。

茶色いエプロンをつけた 素敵な方が私達の席にいらっしゃいました。

名前とメルアドを確認して、いきなり始まりました。


 「主は言われています。娘よ、私はあなたを愛しています。

 あなたは時には 出る杭は打たれるというか 打たれる事があったでしょうが

 あなたは打たれ強いと言うか 打った方が手が痛いというか いい強さがありますよと 

 それがあなたを成長させてくれていますと 主は言われております。」


友達も私もみんな 爆笑でした。

最近 ある年上の女性と問題があって 

まさしく こんな状態だったからなんです。 

預言をしてくださった方も、預言の後に

「打たれちゃうんですか~?」なんて笑ってくれました。


この他にも 的を得た励ましの言葉を沢山もらいました。

友達もみんな励まされて、

ああ~、こういうのほんっとにいいなぁ~、

素敵な社会奉仕をしてるなぁ~、って思いました。

涙をこぼしている方もいましたが

お店を出るときには スッキリとした笑顔になっていました。


興味があったら、是非出かけてみて下さい。



拍手[0回]

エルバビーバ

今度はね、エルバビーバのボディローションとバスソルトのモニターに当たったよ。

erbavivaはアメリカ・カリフォルニアのスキンケアブランドです。
  

5b57e84f.jpeg米農務省の認証を取得したオーガニック製品だそうです。

イタリア語(何故イタリア語?)で生きているハーブという意味のerbaviva。

オーガニック栽培された原料を使った製品という事なので ちょっと期待!!

バス&ボディ製品では、RELAX、EMBRACE、

AWAKEN、BREATHEの4種類のノートがあり、

手元にあるバスソルトはリラックス、ボディローションはエンブレイス(抱擁)です。

まず、ボディローション。

手に出した感じは ローションというよりクリームですね。

まず、オレンジとグレープフルーツの香りが広がり、時間が経つとジャスミンが香ります。

香水のように長持ちする強い香りではないですが、

少し時間が経っても肌に近づけると香りを感じます。

まさに 抱擁!! 

しなきゃって・・・・。(笑)

保湿力も高く、私にはとても合います。 

自分で作れないかな~~。



次に、バスソルト。

私は家でお風呂に入るときは 常にバスソルトを使っています。

好きなの~~~  ふやけないし。(笑)

輸入物ばかり使っていますが、ソルトが全部溶けるのに時間がかかります。

その点、エルバビーバは細かいので溶けやすいんだよね。

バスパウダーはイマイチ香りが弱く少し物足りない私は 満足しました。

でもこれ、一回で殆ど使っちゃった。

モニターサンプルで少量なのは解るけど、残念・・・・

ラベンダー、ローズ、ネロりの香りは かなり深いリラックスをくれました。

ネロりがポイントです。 

ローズは要らないかもって思ったけど、

ローズが無いと ネロリとラベンダーは違和感があったかもな~。

さすが、考えてある。 プロは違うね。

バスソルトは気に入りました。


商品を買うかも・・・・、しれない。


 

拍手[0回]

フリーエリア

プロフィール

HN:
HIROMI
HP:
性別:
女性
職業:
自営業
趣味:
自己紹介:
早稲田にてアートメイクサロンをしています。出張もするよ~♪興味があったらご連絡ください。バックパックの旅が大好き。息子達を放ってふらっと旅に出ます。ふふふ。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

フリーエリア

カウンター

最新記事

ブログ内検索

バーコード

最新TB

最新CM

[02/01 hiromi]
[01/31 504]
[06/22 hiromi]
[06/22 hiromi]
[06/21 NONAME]

最古記事

フリーエリア

アクセス解析

Copyright ©  -- La Paresseuse BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]